写真は(株)ナカニシの
i care(自動洗浄注油器)と
i clave mini(高圧蒸気滅菌機)です。ミラーやピンセットは勿論のこと、歯を削る道具も患者さんごとに毎回洗浄、滅菌致します。
紙コップ、紙エプロンは当然使い捨てにし、タオルも患者さんごとに交換、洗濯致します。洗濯の際は次亜塩素酸ナトリウムにて消毒しております。
グローブも当然毎回交換し、手洗い後はペーパータオル、エアータオルを使用しております。
また、スリッパの衛生面を考慮して院内は土足となっております。靴のままお入りください。(お子様の治療の際はチェアにて靴を脱いでいただきます。)
歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)届出済歯科医院は次の基準を満たしています。
・口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌
処理を徹底する等十分な院内感染防止対策を講じている。
・感染症患者に対する歯科診療を円滑に実施する体制を確保している。
・歯科外来診療の院内感染防止対策に係る標準予防策及び新興感染症に対する対策の研修を4年に
1回以上、定期的に受講している常勤の歯科医師が1名以上配置されている。
・職員を対象とした院内感染防止対策にかかる標準予防策及び新興感染症に対する対策等の院内研修等を実施している。
また、当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。
より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。
初診時にはマイナンバーカードをご持参ください。